
田中紳次郎|Shinjiro Tanaka
“a Moment of Eternity”
February 10 − 20,2022
11:00am~7:00pm(Last day ~5:00pm)
MEDEL GALLERY SHUでは2月10日より2月20日まで、田中紳次郎の個展”a Moment of Eternity”を開催します。
タイトルはご覧のように「永遠の一瞬」という矛盾を内包しています。
「世の中の一切の現象は絶えず変化しており、一瞬たりとも同じ瞬間は戻ってこない。
現代社会において、あらゆる物事が咀嚼される間も無く消費され、瞬間瞬間を吟味することはなくなってきている。世界は物質世界においての大量消費からの脱却を図っているが、精神世界における消費については依然としてインスタントなものばかりに囚われてはいないだろうか。」
そう考える田中は、原子的単位の「点と線」が様々に変化する表現スタイルと、命、感情、季節などの普遍的テーマを軸に、物質世界と精神世界における流転および不変性を同居させた作品群を表現しています。ダンスやストリートアートで培ったハングリーで貪欲な個性や意志を根底にもつ本展をご覧ください。

田中紳次郎|Shinjiro Tanaka
私にとって描くことは踊ることと同義だ。元々はダンサーとして16歳から20年に渡り活動を続けてきた。ストリートで、クラブで、舞台で、見知らぬ国で、あらゆる場所で踊ってきた。踊りが私にもたらしたのは「自由」と「救い」である。踊りは、非言語的表現により、表層的な自分ではなく内なる魂の色をそのまま評価される世界。特にニューヨークにおいてマイノリティであるアジア人として生活した時にそれを強く実感した。いくら技術が高くとも、ステップに踊らされていては誰も評価しない。心が踊っているかどうか、それが最も重要なことであった。
近年、「時間」を物質に閉じ込められる平面作品の醍醐味に惹かれ、制作を主に活動しているが、制作する際には、音楽が身体を自然に動かすが如く、魂や感情の純度をどれだけ高く落とし込めるかに注力する。そのために「点と線」といったミニマルなオブジェクトを選択し、余計な情報をできるだけ削ぎ落としている。その瞬間にある空気や音、エネルギーを如何に変換し、画面上に落とし込むか。小手先に踊らされるのではなく、心が踊るような絵を描くことを目標としている。
田中紳次郎は点や線など原始的なモチーフを用い、自らの死生観や命の繋がり、人間の持つ可能性などを主題として表現している。
ミニマルなオブジェクトは人間に宿るエネルギーを純粋に伝達する媒体であり、その単純性によって時代を超えた普遍的な力を持つ。
シンプルなモチーフが故に表現方法は無限に広がり、その多様性を通じて人間個々の内面世界に並存する多面性や、人々の持つ可能性を表している。また、自らのダンサーとしての経験から、その作品には音楽的リズムを伴った構造や色彩など躍動感が見られる。
1985年CA州生まれ。2008年慶應義塾大学卒、電通を経てNYへ移住。
ミュージカルプロデューサーアシスタント 、ダンサーとしてNile Rodgers and CHICと共演、アパレルブランド”BSWK”立ち上げ、平成中村座NY公演出演など、様々な経験をアートに活かしている。
2018年にはニューヨークの路上や駅構内など30日間路上でゲリラライブアート活動を実施、翌年個展”NYC STREET ART PROJECT” を開催。同年にはART BATTLE TOKYOで優勝、ロンドンのギャラリーでの展示やストリートに壁画を施すなど、国内外で活動している。
プロフィール
【個展】
2021 Somehow Connected / eplus LIVING ROOM CAFE&DINING (Tokyo)
2021 Untitled / NORA HAIR SALON (Tokyo)
2020 Augmentation / Why not? (Tokyo)
2020 Carpe Diem / eplus LIVING ROOM CAFE&DINING (Tokyo)
2020 Memento Mori / Pulplism (Tokyo)
2019 PEN / Why not? (Tokyo)
2019 REINCARNATION / RIGNA TERRACE TOKYO (Tokyo)
2019 NYC STREET ART PROJECT / Port of Call Daikanyama (Tokyo)
2018 ニューヨークにおいて30日間路上でライブアート活動を実施 (New York)
2018 FACE / ソラゼノン (Tokyo)
【グループ展】
2021 実験と思考ー4名のアーティストたちー / KITTE 丸の内 (Tokyo)
2021 CONNECT / KIMPTON SHINJUKU TOKYO (Tokyo)
2021 LIGHT BRAIN 展 Vol.1 / 株式会社ITOKI本社オフィス/ショールーム (Tokyo)
2021 POWER OF ART / WHAT CAFE (Tokyo)
2021 Spring Healing / Tokyo Art Studio (Tokyo)
2021 Born New Art / Shibuya Scramble Square (Tokyo)
2021 ART MARKET TENNOZ / WHAT CAFE (Tokyo)
2020 WHAT CAFE POP UP SHOW with 100 ART WORKS / WHAT CAFE (Tokyo)
2019 DCONTEMPORARY PAINTING PRIZE 2019 / D-Contemporary (London)
【受賞歴】
2020 アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA 一般カテゴリー/動画部門入賞 (Fukuoka)
2019 ART BATTLE TOKYO 優勝 (Tokyo)
2019 DCONTEMPORARY PAINTING PRIZE 2019入選 (London)