
高橋稜|Ryo Takahashi
本多翠|Midori Honda
Duo Exhibition “comodo“
January 19 – 31, 2021
11:00am – 7:00pm(Last day ~5:00pm)
起きたら白い壁に落書きをするように
飽きたら軽快に水溜りを飛び越えよう
眠くなったら悠々自適に羊を数えよう
余白や余韻がノイズで埋め尽くされ、
マジョリティなことを要求される日常の中で、
子供のように気楽に抗うことを提示する展示会

高橋稜|Ryo Takahashi
異なる画像を組み合わせた非現実的な画像を描く。複数の画像の情報を画面に描くことで、画像では視覚することができない空間を画面に定着し、偶発的な物語性を発生させる。画像に加えた線や抽象的な情報を写真として出力することで、1枚の虚構の画面にしている。
プロフィール
1994 北海道生まれ
2019 東京造形大学 美術学科絵画専攻領域〔卒業〕
グループ展
2016年
“CUBE “ TURNER GALLERY(東京)
2018年
“Change” 東京造形大学 CS gallery (東京)
“gimmick overlap” TURNER GALLERY (東京)
2019年
“ZOKEI展” 東京造形大学 (東京)
“Change” Alt Medium (東京)
“東京五美術大学連合 卒業・修了制作展” 国立新美術館 (東京)
“上描きされた風景” 帝国ホテルプラザ MEDEL GALLERY SHU (東京)
“アートアワードトーキョー 丸の内 2019” 行幸地下ギャラリー (東京)
”シブヤスタイル vol.13” 西武渋谷B館8階 美術画廊 (東京)
2020年
“スピードLag” gallery TOWED (東京)
受賞
2019年 アートアワードトーキョー丸の内2019 建畠晢 審査員賞

本多 翠|Midori Honda
偶然生まれたかたちや色と色の出会い方。その時出会った人やもの、出来事、感情。あらゆるものに反応し、画面に起こす。その時その瞬間の自分に影響を受けていくように。
見知らぬ地を旅する時の、不安と高揚感が入り交じるようなあの感覚に似ている。ここからどこへ行くのか分からない。目的地は決まっていない。けれど、どこへだって行けてしまう気がする。
私の世界の中で蠢く無数のかたち達と共に、キャンバスの中であいまいな旅をする。私の絵はその旅の記録のようなものである。
プロフィール
1994 東京生まれ
2013 都立総合芸術高校 美術科油画専攻 〔卒業〕
2015 東京造形大学 美術学科絵画専攻領域〔入学〕
2019 東京造形大学 美術学科絵画専攻領域〔卒業〕
2019 – 絵画教室講師
《個展》
2016 「かたちの踊り子」| JINEN GALLERY (東京)
2017 「ありふれたありふれないこと」 | JINEN GALLERY (東京)
2019 「あいまいな旅をしよう」| 東京造形大学 ZOKEI展 (東京)
「夢の続きのようなもの」| JINEN GALLERY (東京)
2020 「poem」| JINEN GALLERY (東京)
《主なグループ展》
2016 「SPACE_SPACE」 | gallery re:tail (東京)
「CUBE」 | TURNER GALLERY (東京)
2018 「アタミアートウィーク2018」 | 熱海市咲見町平屋 (静岡)